top of page

Our gentle robots clean the world 
One piece of trash at a time

ロボットで海のゴミを取り除くこと

​21世紀初頭のテクノロジーと

21世紀初頭のゴミ問題について

logo_lb.png

海辺の町で暮らし始めて、海ゴミ問題の深刻さを実感するようになりました。

旅先で訪ねたビーチにも、美しいはずのビーチにも、もはや当たり前のようにゴミが落ちています。

 

僕自身、いつの間にかビーチでゴミを拾いはじめていたのですが、もちろんこの行為には終わりがありません。

多くは河川を通じて、あるいは海流に乗って、プラスチックゴミをはじめとした大量のゴミが、際限なく毎日ビーチに漂着します。

すっかり無力感を感じ、僕はゴミ拾いをロボットに手伝って貰うのはどうだろうかと思い立ちました。

切りのない単純労働は、彼らの得意分野です。

ビーチという自然環境で生活する生き物たちを傷つけないように、砂ごと掻き集めるのではなく、一つ一つ丁寧にゴミを拾うロボットを作りたいと思います。

京都リサーチパークで開催されたMonozukuri Ventures主催のハードウェア特化型ピッチコンテストで2位を頂きました。

記事はこちらです。

独立行政法人日本貿易振興機構(JETRO)の海外展開を見据えたプログラム「Cleantech Singapore Mission」に採択して頂きました。アジアの経済的地理的ハブであり、2030年をターゲットにして環境問題にも官民で取り組むテックサビー国家を、日本のスタートアップ10社で訪問します。

2023/6/6

NEDO ディープテック分野での人材発掘・起業家育成事業(NEP)に採択して頂きました!

国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)のNEP事業に採択して頂きました! PoCの為、実証実験に耐えうるロボットの開発と市場調査を進めて参ります。

small2edit.png

2022/11/9

Make に掲載して頂きました!

Makerの誰もが読んでいるであろうMakeにSeaside Roboticsを取り上げて頂きました!

​記事はこちらになります。

makerfaire.png

2022/8/11

MAKER Fair Tokyo 出展決定

​2022年9月3日・4日開催の「Maker Faire Tokyo」に出展します。

詳しいイベントの情報はこちら

ascii.png

2022/5/13

ASCII START UPに取り上げて頂きました

北九州市「IoT Maker's Project」デモデイの様子をASCII start upで取り上げて頂きました。

​記事はこちらのリンクより読むことができます。

proto001.png

北九州市「IoT Maker’s Project」2021年度 採択

​カメラでゴミ(現状ペットポトル)を認識して、クローラーで走行し、ロボットハンドで拾い上げます。拾ったゴミは背中に乗せて集めていきます。

​デモデイの様子はこちらから。

Who We Are

Seaside_hermit
PXL_20210412_064951618_edited.jpg

京都出身、神奈川県逗子市在住。
京都工芸繊維大学大学院博士後期課程単位取得退学。
FabLab Setagaya, TechShop Tokyoで5年間デジタルファブリケーションに携わる。現在、眼科ベンチャー OUI Inc. Chief Hardware Engineer 及びフリーランスとしても試作開発、デザインなどを行う。

kousan02_edited.png

電気通信大学大学院知能機械工学専攻修士課程修了
某重工にて計測器開発に携わった。
起業後、回路図自動生成ツールmille-feuilleで特許を取得し、
ハードウェアエンジニアとして試作開発を行う。

Contact Us

THANK YOU

bottom of page